
講師・スタッフ紹介

実学講師紹介

東京y'sBe学園では、既存の学校教育のシステムに頼らず生徒自らが考え、学ぶ機会を作っていくことへのサポートを行っています。豊富な実学講師陣による授業は、様々な職種のプロの現場に赴き、実社会の空気を肌で体験し、社会に出る前の実地訓練の場となります。
今後も、様々な職種のプロを講師としてお迎えし、さまざまな職業体験などの機会を作る予定です。
実学特別講師・提携先 (予定)
(敬称略、順不同)
・株式会社コミティッド [KICK BACK CAFE / HEAVENESE 制作]
・株式会社インスパイアード [増山 修] (アニメーション美術・画家・脚本)
・一般社団法人 公開経営指導協会 [喜多村 豊]
(マーケティング、 商品開発、 ブランディング、プロモーションコンサルティング)
・有限会社飯塚舞台事務所 [飯塚 幸之介] (舞台監督、コンサート総合プロデュース)
・松本整体操法室 [松本 英樹]、 なずな整体 [稲垣 直緒] (井本整体認定指導)
・沓間 宏(画家:油絵および古典技法のテンペラ画)
・ラファクリニック [院長 正木 稔子] (耳鼻科、 小児耳鼻科、 漢方内科)
・竹原 直子(看護師国家試験対策講師、ケアマネジャー試験対策講師、 ヘルスカウンセラー、プロデューサー、 空間デザイナー、 グラフィックデザイナー)
・株式会社感動・創庫 [芦川永光](超地域密着 「集客代理店」)
・HAVE A WOOD TIME (手作り家具工房)
実務スタッフ紹介


東京y'sBe学園の実務スタッフは、自分自身の意志で学び、成長していく皆さんが毎日を楽しく有意義に過ごせるように共に寄り添いサポートします。

松岡恵悟 Keigo Matsuoka
2000年生まれ。福井県出身。
親の教育方針によるホームスクーリングによって育ち、一度も公立学校に通わずに義務教育の期間を過ごす。2018年、高3の歳に上京。
KBCにて年2回行われている親子向けイベント「キッズフェスタ」やHEAVENESEの外務省公演イベント「BRIDGE」にて、映像チームとして携わるようになる。
2020年4月から始まったHEAVENESEのライブ配信シリーズ(現:HEAVENESE style)では、毎週配信チームの一員として、スイッチャーや映像編集などを務めている。
メッセージ
たった22年ではありますが、今までの人生を振り返ったときに、聖書的な土台による教育と、自分が尊い存在であることを自覚することがいかに大事であるかを、身に染みて感じています。
今回始まるフリースクールで、子供たちと共に楽しく過ごす中にあって、自分が受けとってきた良いエッセンスを、生徒のみんなに少しでも流していき、それぞれが成長していくための一助を担えればと思っています。
よろしくお願いいたします。

清水夏子 Natsuko Shimizu
1987年(昭和62年)生まれ、神奈川県相模原市出身。
首都大学東京(現、東京都立大学)にて土木工学を学んだのち、建設会社に9年間勤務。その後、保育・教育業界へ転職し、小学生向けの学習塾の講師をメインに、家庭教師、保育園勤務、ベビーシッター等を務める。保育士資格保持。
その一方、学生時代から株式会社コミティッドの教育事業であるファミリー向けイベント「キッズフェスタ」の運営や、毎週日曜に聖書や日本精神を題材とする学びの場「キッズ寺子屋」のスタッフを担当し、自尊心教育に17年以上携わる。
メッセージ
私は、14歳の時に聖書的な価値観に出会い、その後の自分の経験を通して、自尊心教育の大切さを痛感しました。
このフリースクールに集まる一人ひとりが、自分の価値を見つめ直し、生き方を模索していく、そのためのお手伝いができたらと思います。

高橋紘之 Hiroyuki Takahashi
1983年生まれ。
さいたま市立浦和高等学校卒業。
東京学芸大学中退。
2004年より(株)コミティッド代表Marreのもとで聖書的自尊心教育を学びはじめ、同社の教育事業に携わる。
2012年より水廻りの設備施工の仕事をはじめ、職人の世界で下積みをし、2019年に独立。
現在は個人事業主として仕事をしながらフリースクールの非常勤スタッフとして若者たちをサポート。